コンテンツへスキップ
PG 作業日記

PG 作業日記

真空管ギターアンプ修理専門

  • ホーム
  • WebTop ページ
  • カテゴリー
    • アンプ・モディファイ
    • アンプ・修理
    • エフェクター
    • アンプ・メンテナンス
    • ギター・メンテナンス
    • ギター・モディファイ
    • ギター修理
    • アッテネータ
  • お問い合わせ
2025年1月5日

ギターアンプ修理ドキュメンタリー撮影

動画撮影チーム「Tube Schiz」様より撮影依頼があり、ギターアンプ修理密着ドキュメンタリーに協力させていただきまし...

カテゴリー アンプ・修理 Comments: 0
2024年9月23日

【鉄道模型コントローラ】TOMIX社 ”N-S2-CL” サウンドコントローラー修理について

最近、旧店舗時のお客様からこちらのコントローラー修理に関するお問い合わせが多いので、こちらに記載させていただきます。 &...

カテゴリー 番外編 Comments: 0
2023年9月18日

Fender Pro Junior 専用アッテネーター

当店でもモディファイが人気の機種、Fender Pro Junior 小さい個体で取り回しもよく、手軽にフルチューブアン...

カテゴリー アッテネータ/アンプ・モディファイ Comments: 0
2023年8月1日

Marshall DSL100H(2017年廃版モデル) ロジックIC不良・修理

2017年7月に廃版となったDSL100Hの修理を行いました。 リアパネルにスピーカージャックが3個あるモデルです。 こ...

カテゴリー アンプ・修理 Comments: 0
2023年2月19日

Marshall Origin50 おすすめ・モディファイ・改造

スタンバイSWを増設・改造をしました。 こちらのアンプはスタンバイSWが無いため、電源投入時の数十秒間、真空管に大きな負...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 2
2022年11月30日

Deluxe Reverb リイシュ ハンドワイヤーMOD

Fender Deluxe Reverb リイシューのハンドワイヤーモディファイ(改造)を行いました。 元々のプリント基...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2022年7月1日

’59 Bassman スプリング・リバーブ増設MOD

Fender ’59 Bassman LTDにスプリング式リバーブを追加するモディファイ&改造を行いました。...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2022年6月8日

Marshall DSL1 専用アッテネータ作製

自宅で手軽にフルチューブサウンドが楽しめるのが特徴のDSL1。音も本格的で自宅レコーディングにも重宝する1台です。 ただ...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 6
2022年4月9日

Fender Pro Junior モディファイ&改造

Fender Pro Juniorのモディファイ&改造を行いました。 元々の弱い部分を補い、音質を向上させました。同時に...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2022年3月25日

’59 Bassman アッテネーター用スピーカー変換ケーブル

Tweed Bassmanでアッテネーターを使用したいが、スピーカー端子が異なるのでどうしていいかわからない。。。 そん...

カテゴリー アッテネータ Comments: 8

投稿のページ送り

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

おすすめ

  • ギターアンプ修理ドキュメンタリー撮影
  • 【鉄道模型コントローラ】TOMIX社 ”N-S2-CL” サウンドコントローラー修理について
  • Fender Pro Junior 専用アッテネーター
  • Marshall DSL100H(2017年廃版モデル) ロジックIC不良・修理
  • Marshall Origin50 おすすめ・モディファイ・改造

コメント

  1. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より
  2. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に M県Y市より より
  3. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より
  4. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に 花田篤 より
  5. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年6月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

カテゴリー

  • アッテネータ
  • アンプ・メンテナンス
  • アンプ・モディファイ
  • アンプ・修理
  • エフェクター
  • ギター・メンテナンス
  • ギター・モディファイ
  • ギター修理
  • 番外編
  • お問い合わせ

©2025 PG 作業日記

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
トップへ戻る