コンテンツへスキップ
PG 作業日記

PG 作業日記

真空管ギターアンプ修理専門

  • ホーム
  • WebTop ページ
  • カテゴリー
    • アンプ・モディファイ
    • アンプ・修理
    • エフェクター
    • アンプ・メンテナンス
    • ギター・メンテナンス
    • ギター・モディファイ
    • ギター修理
    • アッテネータ
  • お問い合わせ
2022年3月17日

Super Champ 6C10 -> 12AX7 コンバートMOD

Super Champ で使用されている6C10 真空管。 現在、球数が非常に少なく相場もどんどん上がってきているようで...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2021年11月28日

’65 Princeton Reverb “RI” ハンドワイヤード化MOD

Princeton Reverbのハンドワイヤー化をを行いました。 Princeton Reverbリイシューは完成度が...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2021年10月19日

Blues Junior クリーン特化 MOD

「Blues Juniorをよりクリーントーンで使用したい、、、」というご要望にお答えし、クリーン領域を強化した改造、モ...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2021年6月2日

Blues Junior mod&定番・弱点修理

Blues juniorのモディファイを行いました。 またそれと同時にBlues jrでよく発生する不具合症状が出ていた...

カテゴリー アンプ・モディファイ/アンプ・修理 Comments: 0
2021年6月2日

Princeton Reverb (AA1164) 修理 オーバーホール 改造

Princeton Reverb (AA1164)のオーバーホール作業を行いました。 こちらは65年頃の非常に綺麗なブラ...

カテゴリー アンプ・メンテナンス/アンプ・モディファイ/アンプ・修理 Comments: 0
2021年3月28日

Rockman Sustainor フットスイッチ作製

Rockmanオーナー様から、「専用のフットスイッチが入手できないので作って欲しい。。。」とのご依頼を受けて製作しました...

カテゴリー エフェクター Comments: 0
2021年3月2日

H&K Triamp Mk2 ネオン管 修理&MOD

H&K Triamp Mk2 ネオン管トラブルでお困りの方 Triamp Mk2のネオン管が割れた、、、 ある時...

カテゴリー アンプ・モディファイ/アンプ・修理 Comments: 0
2020年11月17日

銀パネ Twin Reverb 135W オーバーホール作業&基板交換

銀パネTwin Reverb 135Wの修理を行いました。 こちらのアンプはパワーアンプ回路にウルトラリニア方式を採用し...

カテゴリー アンプ・メンテナンス Comments: 0
2020年8月14日

スプリング式リバーブ増設

「手持ちのアンプにリバーブを増設したい・・・」 「デジタルではなくスプリング式の自然なリバーブが良い・・・」 そんなお客...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2020年8月13日

ZOOM MS-50G 外付けフットSW作製

ZOOM MS-50Gのストンプ切替(横移動)を外付けのフットSWにてコントロールできるようになります。 <モディファイ...

カテゴリー エフェクター Comments: 0

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

おすすめ

  • ギターアンプ修理ドキュメンタリー撮影
  • 【鉄道模型コントローラ】TOMIX社 ”N-S2-CL” サウンドコントローラー修理について
  • Fender Pro Junior 専用アッテネーター
  • Marshall DSL100H(2017年廃版モデル) ロジックIC不良・修理
  • Marshall Origin50 おすすめ・モディファイ・改造

コメント

  1. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より
  2. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に M県Y市より より
  3. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より
  4. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に 花田篤 より
  5. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年6月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

カテゴリー

  • アッテネータ
  • アンプ・メンテナンス
  • アンプ・モディファイ
  • アンプ・修理
  • エフェクター
  • ギター・メンテナンス
  • ギター・モディファイ
  • ギター修理
  • 番外編
  • お問い合わせ

©2025 PG 作業日記

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
トップへ戻る