コンテンツへスキップ
PG 作業日記

PG 作業日記

真空管ギターアンプ修理専門

  • ホーム
  • WebTop ページ
  • カテゴリー
    • アンプ・モディファイ
    • アンプ・修理
    • エフェクター
    • アンプ・メンテナンス
    • ギター・メンテナンス
    • ギター・モディファイ
    • ギター修理
    • アッテネータ
  • お問い合わせ
2020年6月12日

JCM2000 DSL ハンドワイヤード・モディファイ

2003年製のJCM2000 DSLの修理、改造を行いました。 初期(2003年まで)JCM 2000はメイン基板の絶縁...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2020年2月6日

Hot Rod Deluxe MOD

Fender HotRod Deluxeの大規模なモディファイを行ないました。 元々低域成分が多く、モリっとしていて抜け...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2019年6月28日

VOX V847 半止め “Fixed Wah”モディファイ

マイケルシェンカー、B’z松本氏の使用で有名な・・・ ワウを中間位置で半止めして、ミッドハイを強調した独特の音を毎回手軽...

カテゴリー エフェクター Comments: 0
2019年6月28日

Crybaby mini モディファイ

可愛いらしい見た目で大人気のCrybaby mini のモディファイを行いました。 モディファイ内容は下記です。 青色L...

カテゴリー エフェクター Comments: 0
2019年6月21日

Blues Junior MOD (on Mercury Trans)

Blues Juniorのモディファイを行いました。 こちらのアンプはMercuryトランス(FBLJR-O、FBLJR...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2018年11月19日

Blues Junior モディファイ

修理やメンテナンスで度々持ち込まれるFender Blues Junior。 15Wと小出力のコンボアンプながらフルチュ...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2018年10月9日

1987Xリイシュ モディファイ

Marshall 1987Xリイシュのモディファイを行いました。 モディファイ内容は下記を行いました。 マスターボリウム...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2018年7月9日

Mesa Mark1 修理&オーバーホール

今週はMesa/Boogie MARK1 (78年製)の修理&オーバーホールを行いました。 さすが名機、貫禄が違...

カテゴリー アンプ・メンテナンス Comments: 0
2018年5月3日

レクチ Send/Return シリーズ(直列) MOD

メサブギー・レクチシリーズのSEND/RETURNをシリーズ(直列)接続にするモディファイを行いました。 このアンプはデ...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0
2018年3月14日

JTM45 リイシュー ハンドワイヤードMOD

JTM45 リイシュー 2245 ハンドワイヤード化モディファイを行いました。 このアンプはプリント基板にて組まれていて...

カテゴリー アンプ・モディファイ Comments: 0

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

おすすめ

  • ギターアンプ修理ドキュメンタリー撮影
  • 【鉄道模型コントローラ】TOMIX社 ”N-S2-CL” サウンドコントローラー修理について
  • Fender Pro Junior 専用アッテネーター
  • Marshall DSL100H(2017年廃版モデル) ロジックIC不良・修理
  • Marshall Origin50 おすすめ・モディファイ・改造

コメント

  1. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より
  2. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に M県Y市より より
  3. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より
  4. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に 花田篤 より
  5. Marshall DSL1 専用アッテネータ作製 に pachacamac.guitars@gmail.com より

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2019年6月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年5月
  • 2014年4月

カテゴリー

  • アッテネータ
  • アンプ・メンテナンス
  • アンプ・モディファイ
  • アンプ・修理
  • エフェクター
  • ギター・メンテナンス
  • ギター・モディファイ
  • ギター修理
  • 番外編
  • お問い合わせ

©2025 PG 作業日記

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
トップへ戻る